東京都町田市の銘菓・手作り和菓子のお店、華月(かげつ)

株式会社 華月

過去の記事季節ごとのお菓子についての情報はこちらから!

つくし野杉山神社

おはようございます。

今日はつくし野杉山神社の地域夏祭りのお知らせです。

華月は久しぶりの出店になりますが15時から開始です。

だんご、酒まんじゅう、どら焼き販売します。

暑くなりそうですがお待ちしております~

おはようございます。

まだまだ暑いですね~

今日は葛バーのご紹介です。

葛と寒天で固めてますので解凍しても解け崩れません。

凍ってるもよし、解凍してから食べても美味しく頂けます。

写真は7種類ですが

(抹茶、いちご、みかん、つぶし餡、ブルーベリー、柚子、パイン)

今年新たにプルーンが登場してます。

このプルーンちょっと面白くて、凍った状態と解凍出来たときで味が変わるんです。

鍋の熱々の時、冷めた時、凍った時で変わっていく不思議なバーになりました。

なぜか?? 正直わかりません・・・がとにかく美味しいですよー

華月のバーは香料、着色料など一切使用してません。

もう少し増やしたいのでこんなのできるかな?などお知らせください(笑)

おはようございます。

着せ綿作りました~

まだまだ暑いですが和菓子は秋に近づいてます~

町田市名産品認定式ありました

おはようございます。

8月25日に町田市名産品認定式が行われました。

名産品は55品目認定されました。

今回21回目の認定でしたが9月1日から新しい名産品のシールになり始まります。

1984年から町田市名産品等推奨委員会が立ち上げられ厳選なる審査を行い、

町田市にふさわしい要素を有する優れた食品や工芸品など認定されてきました。

今後認定期間は3年間(2025年9月1日~2028年8月31日)となります。

それと同時にまちだ名産品のれん会も名産品をPRする目的の団体も立ち上がります。

イベント沢山できるといいですね!

おはようございます。

今日からお盆ですね

おはぎ(つぶし、こし)重ねだんご、酒饅頭など用意してお待ちしております~

おはようございます。

上生の朝顔作りました

なかなか欠品だらけですが頑張って作っていきます~

おはようございます。

水無月あります~

水無月は

夏の暑気払いとして、また半年間の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する「夏越の祓」の行事と関連が深いです。6月30日に食べたりする地域もありますね

是非どうぞ~

おはようございます。

少し早いですが七夕のお菓子作りました~

上南粉を使用してます~

是非どうぞ~

水羊羹・くず桜

おはようございます。

水羊羹、くず桜販売してます~

最近更新出来てませんが・・・

これから少し頑張ってやってみますので宜しくお願いします。

ゼルビアホーム戦

おはようございます。

今日は町田ゼルビアの試合があります。

現在1位の鹿島アントラーズ戦です。

2025.06.21 [Sat] 16:00 KICK OFF町田GIONスタジアム

今回もまちだみやげブースでだんご、どら焼きなど販売しますので宜しくお願いします~

季節のお菓子ギャラリー

菓匠 華月

華月 本店の外観

本店

〒194-0044 東京都町田市成瀬8-4-13 [MAP]
小田急線「町田」駅よりバス10分 鞍掛バス停前

TEL:042-725-2989
FAX:042-725-1908

取り扱い店

  • 相鉄ローゼン 成瀬店 [MAP]
    TEL:042-728-4711
  • 名産品の店 心和 [MAP]
    TEL:042-723-8130
  • ぽっぽ町田 [MAP]
    TEL:042-723-8770