弥生ヶ丘最中
おはようございます。今日は最中の紹介です。「弥生ヶ丘最中」大納言の最中になります。じっくり煮つめた味をお楽しみください。この最中は町田市の本町田遺跡公園の住居をモチーフにしました。なんと縄文時代前期の住居跡4軒、弥生時代中期の住居跡7が発見されています。現在は縄文、弥生時代の住居が1軒づつ復元されています。



おはようございます。今日は最中の紹介です。「弥生ヶ丘最中」大納言の最中になります。じっくり煮つめた味をお楽しみください。この最中は町田市の本町田遺跡公園の住居をモチーフにしました。なんと縄文時代前期の住居跡4軒、弥生時代中期の住居跡7が発見されています。現在は縄文、弥生時代の住居が1軒づつ復元されています。
おはようございます。
丸ごとかぼちゃの揚げまんじゅう販売してます!かぼちゃまるごとです(笑)かぼちゃのあんこにかぼちゃの種入りです。写真は揚げるお饅頭です。お待ちしております~
おはようございます。
今日は注文のお菓子のご紹介です(店頭にはございませんのでご注意を)「唐錦」唐錦とは中国の織物をさしていますが、紅葉をイメージした和菓子になります。よくお茶会とかでお目にかかるお菓子ですね~
おはようございます。今日は新商品のご案内です。今日は新商品のご案内です。
「古代の恵大福」
町田市産のもち黒米(玄米)を使用した大福です。黒米なので薄紫色の大福ですが何とも言えない風味です。
是非お試しください!!
急に寒くなりましたね。お身体ご自愛くださいませ。
おはようございます。やっと秋らしくなったかな?と思いますが、体調管理はしっかりやりましょうね~
最近の暑さからもだ早いかな~??と思いつつ、作りました。「紅葉」秋らしい色合いなにってます!
おはようございます。町田ゼルビアの試合がありますよー
10月10日(日)15時~ジェフユナイテッド千葉町田GIONスタジアム
今回もだんご、どら焼きなど後援会の方が販売してくれます!是非おこしくださいね!!
おはようございます。いよいよ、運動会シーズンですね!疲れた身体にあまいものはいかがですか?
どら焼きは食べやすいですよ~
おはようございます。今日はこなし製のお菓子の紹介です。
「実り」中に刻んだ栗の白餡になります。
こなしって?こし餡に小麦粉を混ぜ、蒸したあんこの事をいいます。練り切り餡とは少し触感が違うお菓子ですね!
おはようございます。
今日のお菓子は「芝栗」です。
栗に羊羹を流してます。秋の味覚の1つですね
おはようございます。
本日誠に勝手ながら10時からの営業とさせて頂きます。
明日は火曜日お休みします。宜しくお願いします